0800-919-1483
フリーダイヤル
クイック イシヤサン
ほとんどの場合、墓石には文字を彫刻します。 お墓の正面には以下のようなものが一般的です。
「○○家」 「○○家之墓」 「○○家先祖代々之墓」
「○○家累代之墓」 「為○○家先祖代々菩薩」
神道の方であれば
「○○家奥津城」 「○○家奥都城」
また
「南無阿弥陀仏」 「南無妙法蓮華経」
のように名号・題目を彫る場合も多くあります。
お付き合いのお寺がおありならば、お寺様とご相談の上、
どのような文字を彫るのがいいのか決定するほうがいいかもしれません。
「○○家」とされる方が非常に多いと思われます。
最近では、好きな言葉や文章などと花や動物などのイラストを織り交ぜて記念碑としての
意味を持たせる方も増えています。
和 心 愛 絆 慈 夢 祈 憩 静
無 花 空 海 真 穏 幸 眠 偲
想 道 縁 円 光 風 浄 清 喜
逢 憧 信 命 魂 佛 望 願 念
慕 寂 永 聖 結
永遠 永劫 無限 悠久 久遠 慈愛
慈悲 平安 静安 和合 平和 安穏
悠久 浄土 清浄 清心 光明 佛心
想い 感謝 希望 微笑 自然 夢想
追悼 哀悼 往生 菩提 甘露 冥福
人生 恒久 融和 家族 真実
ゆめ とわ
「こころ」「とわに」「永遠の愛」
「やすらぎ」「やすらかに」
「とこしえに」
「ありがとう」「いつまでも」
「ほほえみ」
「ここに眠る」「想い出」
「無量寿」
「倶会一処」「一期一会」
「春夏秋冬」
「愛の記憶と共に」
「南無阿弥陀仏」
「南無妙法蓮華経」
「秘すれば花なり」
「わが生はわが祈りとなろう」
「天に星 地に花 人に愛」
「我らの国籍は天にあり」
「私はよみがえりであり命である」
「信ずる者は永遠に死なざるべし」
「FOREVER」 「OUR LOVE」
「THANK YOU」 「IN MEMORY」
「REST IN PEACE」
「ETERNALLY TOGETHER」
「SOMEDAY WE'LL MEAT AGAIN」
「IN LOVING MEMORY OF ・・・」
「HERE LIES BURIED BODY OF ・・・」
和型墓の場合は裏面、洋型墓の場合は右側面にいつ・だれが建てたのかを彫刻します。
「平成○年○月吉日 加登 太郎 建之」
最近では、西暦にされる方が増えています。
また、時期によっては「平成○年春彼岸」とするのもいいでしょう。
花立や水鉢、上台などに家紋を彫刻するのが一般的です。
ただ、最近では家紋が分からない方やこだわらない方も増えてきていますので、何も彫刻しない方や花などの
イラストを彫刻される方が増えています。
亡くなった方のお名前は、和型墓の場合は右側面、洋型墓の場合は背面、墓誌があれば墓誌に彫刻します。
コンピューターで原稿を作成します。
高圧で砂を噴射しながら文字を
彫っていきます。
ラバーを貼り、文字を切り抜きます。
準備完了。
文字彫刻をして、建立を待ちます。
設置して完成です。
※石材産地証明書&10年保証書付
〒573-1144 大阪府枚方市牧野本町1丁目36-43
TEL.072-855-4567 FAX.072-867-2823
concept-f.l.d@ares.eonet.ne.jp
Copyright(c)2012 ishiyasan1483. Inc. All Rights Reserved.